【日工株式会社】導入事例

国内シェアナンバー1のアスファルトプラントを誇る日工株式会社。街づくりのインフラ整備に欠かせないアスファルトや生コンクリートを製造するプラントメーカーとして、世界50カ国以上のプラント建設を実施しています。
営業、経営企画部など様々な部署を経験した後にIR部署の立ち上げに関わり、現在までIRを支えている担当者に、オンライン決算説明会の開催方法、そして「説明会支援サービス」を活用して解決した課題などをお伺いしました。

これまでのオンライン決算説明会の課題を教えてください。

新型コロナ流行により、説明会開催がリアルからオンラインに移行し始めた時に、他社の電話会議サービスを活用していましたが、説明会を実施した手ごたえを感じづらいことが課題でした。また、質疑応答が活発ではなく、盛り上がることなく閉会していました。

「みんなの説明会」と出会ったきっかけ、そして導入の決め手を教えて下さい。

某リサーチ会社の講演でみんせつさんの代表が登壇されていて、その後のIR交流会のグループディスカッションで他社のIR担当者さまにサービス内容を伺いました。当初は、決算説明会の一元管理として「みんなの説明会※1」の活用を開始しました。

その後、みんせつさんの担当者にオンライン説明会の支援があると伺い、説明の時間をいただきました。自分たちでZoomウェビナー説明会を運営しようと練習しましたが、準備から非常に手間だと感じ、みんせつさんの「説明会支援サービス※2」を活用してみることにしました。
最終的に、集客という手間になる部分も対応してくれることを含めて、当社の目指しているオンライン決算説明会になるよう手厚い対応が可能である事が決め手になりました。

※1 みんなの説明会:無料で事業会社のIRが決算説明会の掲載、証券会社/機関投資家とのアレンジが、議事録が作成できるサービス
※2 説明会支援サービス : オンライン決算説明会の支援から集客まで一貫してサポートするサービス

導入にあたり、他社と比較検討されましたか?

いくつかの証券会社のオンライン決算説明会サービスを比較しましたが、スタジオ収録のために会場に足を運ぶ手間や、費用面で断念しました。みんせつさんの「説明会支援サービス」は、わざわざ会場に移動する必要もなく、費用も証券会社のサービスと比較して半分以下ですので、あまり迷わなかったですね。

導入して課題解決されたことを教えて下さい。

とにかく手応えを感じられた事が1番大きいです。電話会議では質問が0~1問だったのが、オンライン説明会では10〜20程度まで増え、活発な質疑応答が繰り広げられるようになりました。匿名で質問ができるので、気軽に記載できるのかと思います。

また、決算説明会開催時に、資料を共有しながら説明できるのは進行がとても楽です。集客に関しても、証券会社経由で集客を依頼していた時と比較して、2倍以上参加者数が増加しています。

説明会の顧客満足度で何か変化があれば教えて下さい。

機関投資家に決算説明会の感想や今後の開催方法をどうすれば良いかを伺ってみると、オンラインでの決算説明会を好む方ばかりでした。そういう意味では、満足度は上がっていると思います。

 

コロナが落ち着いても説明会はオンラインで実施していきたいですか?

オンラインでもリアルと変わらないぐらいの決算説明会を開催することができていますし、オンラインを継続していくことはありだと思います。参加する機関投資家側も、オンラインの方がより多くの決算説明会に参加できるようで、オンラインを希望する人は多いです。
私自身も、運営はみんせつさんにお任せできるので、直前まで説明内容の修正などに集中でき、大変助かってます。
ただし、リアルにはリアルの良さがありますので、本決算の時はリアルで対応するなど分けていくことも検討しています。

今後IRで実現していきたいことはありますか?

各事項に特化した説明会を開催していきたいと考えています。中期経営計画や、ESGの説明会などが挙げられますが、最も実施していきたいのは事業説明会です。事業説明会は当社、そして機関投資家の双方にとって実施する価値があると思っています。事業の責任者が機関投資家を前に、しっかりと事業の説明をして、直接機関投資家にアプローチすることで、機関投資家の考えや視点などを理解し、意識することができると考えています。機関投資家も、より事業内容を把握することができ、今後の当社の方向性などを理解いただけると思います。

最後にみんせつに期待していることを教えて下さい。

機関投資家と接点がもてるようなサービスがあるといいですね。すごく苦労して統合報告書などをコーポレートサイトで開示しても、ほとんどHPに訪問されていないのが現状ですので、もっと当社を知ってもらえるようなサービスを期待しています。

Contact

「説明会支援サービス」に関するお問い合わせは、以下よりお願いします。
お問い合わせフォーム