コンテンツへスキップ
みんなの説明会(みんせつ)
  • ホーム
  • 企業
    • 上場企業IR
      • 機能一覧
      • IR議事録.ai
      • IR翻訳.ai
      • 料金
    • 未上場企業IR
      • 機能一覧
      • 料金
    • 導入事例
    • Q&A
  • 機関投資家
    • 機関投資家向けサービス
    • 機能一覧
  • 証券会社
  • 私たちについて
    • 会社案内
    • 採用情報
    • ニュース
  • お問い合わせ
  • ログイン
  • 無料会員登録
  • English
  • ホーム
  • 企業
    • 上場企業IR
      • 機能一覧
      • IR議事録.ai
      • IR翻訳.ai
      • 料金
    • 未上場企業IR
      • 機能一覧
      • 料金
    • 導入事例
    • Q&A
  • 機関投資家
    • 機関投資家向けサービス
    • 機能一覧
  • 証券会社
  • 私たちについて
    • 会社案内
    • 採用情報
    • ニュース
  • お問い合わせ
  • ログイン
  • 無料会員登録
  • English

イベント

  • <IR担当者向け無料セミナー>Unipos株式会社 田中弦 氏 に聞く「人的資本開示の実践」ウェビナー

    国内機関投資家/海外機関投資家に刺さる~人的資本の開示について~ いよいよ人的資本の開示義務化が始まります。3月期決算より有価証券報告書に「人的資本と多様性」に…

    2023年3月16日
    イベント
  • <IR担当者向け無料セミナー>企業と機関投資家の質の高い対話の実現に向けて ~ CFOと機関投資家が本音で対談します~

    上場企業と機関投資家、証券会社をつなぐIRプラットフォーム「みんなの説明会」を運営する株式会社みんせつ(本社:東京都中央区、代表取締役CEO:中安 祐貴、以下 …

    2021年5月14日
    イベント
  • <IR担当者向け無料セミナー>株式市場で活躍するIR担当者になるための成功戦略 ~元ヤフーの浜辺真紀子氏が登壇~

    上場企業と機関投資家、証券会社をつなぐIRプラットフォーム「みんなの説明会」を運営する株式会社みんせつ(本社:東京都中央区、代表取締役CEO:中安 祐貴、以下 …

    2021年3月17日
    イベント
  1. イベント

Service

上場企業IR向け
未上場企業向け
機関投資家向け
証券会社向け

About us

会社案内
採用情報
お問い合わせ

Policy

会員登録承認ポリシー
プライバシーポリシー
クッキーポリシー
AIポリシー
情報セキュリティ基本方針
コンプライアンス体制
サービス利用規約

©Minsetsu, Inc.

平野 剛
社外取締役

株式会社JPX総研取締役常務執行役員。
1989年に東京証券取引所に入社。日本証券クリアリング機構の設立やOTCデリバティブの清算サービス等を含む決済制度全般の戦略企画、JPXグループ全体の経営企画、上場会社に対する管理・措置等の自主規制部門を歴任。2024年より、株式会社JPX総研にてフロンティア戦略を担当。カリフォルニア大学バークレー校経営学修士。

Haruka Nakamura
取締役

コンサルティングファーム、法律ファームを経て、2018年4月に第2期創業メンバーとしてみんせつに入社。 みんせつのサービス設計、アカウントマネージメント、カスタマーサポート、企画など、会社全体のオペレーションを担当。

多賀谷 彰
社外取締役

株式会社JPX総研常務執行役員。
1990年、東京証券取引所入所。東証派生商品部、日本取引所グループ広報・IR部長、大阪
取引所市場企画部長、執行役員を経て、2022年現職。

中尾 友治
社外取締役

平和不動産株式会社 執行役常務、一般社団法人国際資産運用センター推進機構(JIAM) 代表理事、一般社団法人東京国際金融機構(FinCity.Tokyo) 理事。
1987年 東京証券取引所入所。株式部、決済管理部、上場審査部、上場部、経営企画部等に従事し退職。複数の上場会社の取締役、監査役に就いた後、現職。九州大学経済学部卒。福岡県出身。

Madoka Okuda
総務部サブリーダー

新卒から10年、NTT関連企業でBtoBのオーダー作成から電話での日程調整業務を含む営業事務を経験。その後小さなコンサルティング企業で総務として就業、2021年よりみんせつのバックオフィスメンバーとして入社。
夢は地元北海道で猫がいるカフェをやること。

Rika Ishimizu
国内部サブリーダー

Eri Sekiya
総務部

新卒でシステムエンジニアとして従事し、2023年に総務としてみんせつに入社。バックオフィス全般を担当。

Rintaro Sakino
開発部

2021年にみんせつに入社。入社当初はエンジニアとしての経験がなく未経験からスタート。初めは小さな開発から経験を積み、現在では大規模な開発も担当。
夢は、人の幸せが自分の幸せだと感じられるレベルになりたいこと。

hyeongwoo park
開発部

日本の冷凍機器製造会社で5年間機械設計者として勤務。その後、みんせつの日本の株式会社を世界に届けたいというビジョンに魅力を感じ、Web開発エンジニアとしてみんせつに入社。

Azusa Omori
CSM部サブリーダー

モロッコのマラケシュ在住。モロッコから、上場企業と機関投資家をつなぐカスタマーサポートを担当。
夢は、モロッコと日本で2拠点生活。

Mana Horie
国内部

旅行代理店、オンサイト運用サービス会社を経て、2023年6月にみんせつに入社。カスタマーサポートと営業事務を担当。
夢はフランス語を習得してパリ拠点に生活すること。

Maki Yoshimoto
CSM部

営業、人事総務を経て、2022年12月にカスタマーサポートとしてみんせつに入社。個別取材の日程調整、お客様からのお問い合わせ対応などを担当。
夢は自宅に岩盤浴を作ること。

Shiho Matsuyama
CSM部

2022年みんせつへ入社。アパレルベンチャー企業での営業を経て、前職では都内神社の国際事業部門にて学術交流や海外からの特別参拝客の受入アレンジ等を行う。現在みんせつではこれまでの経験を生かしカスタマーサポートを担当。

Hitomi Suzuki
国内部サブリーダー

大学卒業と同時に保育士資格、幼稚園教諭資格取得。その後一般職として化粧品業界、不動産業界を経験後、みんせつへ入社。現在は説明会申込代行プロジェクトに携わる。
夢は、育児と仕事を両立できる、かっこいいママ。

Tsubasa Yamaguchi
開発部リーダー

ソフトウェアエンジニアとしてキャリアをスタート。プロジェクトマネージャーを経て、Web開発エンジニアとしてみんせつにに入社。開発チームのリーダーとしてチームの監督・育成を行い、技術面から開発プロジェクトをリードする。
夢は世の中の為になるアプリをたくさん作ること。