みんなの説明会をご利用になる方(以下「お客様」といいます。)は、必ず、この利用規約(以下、「本規約」といいます。)をお読みください。お客様が会員登録(本サービスの利用)を申込まれた場合、本規約に同意されたものとさせていただきます。
第1条(総則)
1. 本規約は、株式会社みんせつ(以下「当社」といいます。)が上場企業等に対して提供するIR支援サービス、ならびに機関投資家等に対して提供するIR情報提供サービス(以下、総称して「本サービス」といいます。)の利用条件を定めるものであり、本サービスを利用する全ての利用者に適用されるものとします。
2. 当社が、本サービスの利用条件等の詳細について、別途定める規則、マニュアル等は、本規約と一体で適用されるものとします。
第2条 (定義)
本規約における用語の定義は、次の各号のとおりとします。
(1) 「IR支援サービス」とは、当社が上場企業等およびその役員または従業員を対象に、IR支援のために提供するサービスをいいます。
(2) 「IR情報提供サービス」とは、当社が機関投資家等およびその役員または従業員を対象に、上場企業等のIR情報等を提供するサービスをいいます。
(3) 「無料サービス」とは、当社が無料で提供するIR支援サービスまたはIR情報提供サービスをいい、それに附帯するサービスを含みます。
(4) 「AI利用サービス」とは、無料サービスのうち、当社がAIを利用したサービスとして利用者に提供するサービスをいいます。
(5) 「有料サービス」とは、当社が有料で提供するIR支援サービスまたはIR情報提供サービスをいい、それに附帯するサービスを含みます。
(6) 「本サービス」とは、無料サービスまたは有料サービスを問わず、IR支援サービスならびにIR情報提供サービスの総称です。
(7) 「本サイト」とは、本サービスの提供のために、当社が運営するWebサイト「みんなの説明会」をいいます。
(8) 「利用者」とは、本規約等に基づき本サービスを利用する個人または法人をいいます。
(9) 「個人利用者」とは、利用者のうち、上場企業等または機関投資家等(みんせつパートナーを含みます。)の役員または従業員として、本サービスを利用する個人をいいます(みんせつパートナーとしての個人も含みます。)。
(10) 「所属企業等」とは、個人利用者が所属する上場企業等または機関投資家等(みんせつパートナー、または、みんせつパートナーとしての個人が所属する法人・団体を含みます。)をいいます。
(11) 「上場企業等」とは、上場企業または上場予定の企業をいいます。
(12) 「対象企業」とは、利用者が本サービスを利用して紹介しようとするIR情報の対象となる上場企業等をいいます。
(13) 「機関投資家等」とは、利用者である機関投資家もしくは証券会社その他に準ずるものとして当社が認めた法人、または、利用者が所属する機関投資家もしくは証券会社その他これらに準ずるものとして当社が認めた法人をいいます。
(14) 「みんせつパートナー」とは、当社が特に本サービスの利用を承認した者として、本サービスの利用者となる個人または法人をいいます。
(15) 「ID」とは、本サービスにおいて、当社が発行する利用者を識別するための符号をいいます。
(16) 「対象企業情報」とは、無料サービスにおいて利用者から当社に提供される対象企業のIR説明会の日程及びこれに付随する情報をいいます。なお、AI入力データは対象企業情報に含まれません。
(17) 「当社コンテンツ」とは、本サービスにおいて、当社が利用者に対して提供する情報で、対象企業提供情報を基に、当社が提供する情報を含みます。なお、AI出力データは当社コンテンツに含まれません。
(18) 「AI入力データ」とは、利用者が、AI利用サービスを利用する際、本サイト上にアップロードする等によりAI利用サービスのサービス内容に応じて当社に対して入力・提供するデータをいいます。
(19) 「AI出力データ」とは、利用者がAI利用サービスを利用する際、当社が、AI利用サービスの成果物としてAI利用サービスのサービス内容に応じて利用者に対して出力・提供するデータをいいます。
(20) 「本規約等」とは、本規約及び前条第2項の規則、マニュアル等をいいます。
第3条(利用契約)
1. 本サービスの利用を希望する場合、本規約の内容を承諾の上、当社所定の方法により、当社に利用(会員登録)を申し込むものとします。
2. 無料サービスについては、利用者が前項に基づく申込を行い、当社がこれを承諾して、IDを発行した時点で、利用者と当社との間に、本規約に基づき、無料サービスの利用に関する契約(以下「利用契約」といいます。)が成立します。
3. 利用者となるには、次のいずれかの条件を満たす必要があります。
(1) 上場企業等であること
(2) 上場企業等の役員または従業員で、利用者となることについてその所属する上場企業等から許可を得ていること
(3) 機関投資家等であること
(4) 機関投資家等の役員または従業員であること
(5) 「みんせつパートナー」として当社が特に利用を承認した者
4. 当社は、第1項に基づく申込者が次の各号のいずれかに該当すると判断した場合、申込を承諾しないことがあります。
(1) 前項の条件を満たさない場合
(2) 申込内容に虚偽の内容が含まれる場合
(3) 当社との契約に違反したことにより、契約を解除されたことがある場合
(4) その他、本サービスの運営に支障がある場合
5. 利用者は、申込時に登録した内容に変更がある場合、事前に第1項及び第2項に準じた変更手続を行うものとし、その後も同様とします。
6. 利用者は、自己または自己の所属する上場企業等のIR活動のため、あるいは、自己または自己の所属する機関投資家等の業務のためにのみ、本サービスを利用できるものとします。また、みんせつパートナーについては、別途、当社が承認した目的の範囲において本サービスを利用できるものとします。
第4条(有料サービス)
上場企業等ならびに機関投資家等は、別途、当社所定の方法で有料サービスの利用に関する契約を締結することにより、有料サービスを利用することができます。
第5条(AI利用サービス)
AI利用サービスに関する利用条件その他の条件については、本規約に定めるほか、「AI利用サービスの利用条件等」の定めるところに従うものとします。なお、本規約と「AI利用サービスの利用条件等」の定めに矛盾・抵触がある場合、「AI利用サービスの利用条件等」の定めが優先するものとします。
第6条(第三者への委託)
当社は、本サービスの提供業務の全部または一部を第三者に委託することがあります。
第7条(IDの管理責任)
1. 利用者は、IDを第三者に貸与または譲渡することはできません。
2. 利用者は、ID、パスワードを自らの責任で、第三者に知られないよう管理し、ID及びパスワードの盗用を防止する措置を行うものとします。
第8条(費用負担)
利用者は、本サービスの利用に必要な機器、ソフトウェア、電気通信回線等の調達及び維持に必要な費用、その他、本サービスを利用するために必要な費用を負担するものとします。
第9条(禁止事項)
1. 利用者は、本サービスの利用にあたり、次の各号のいずれかに該当する行為を行ってはならないものとします。
(1) 不正確な対象企業情報の提供
(2) 対象企業の株価その他の経済的指標に影響を及ぼすおそれのある非公開情報の提供(AI入力データに係る提供は除きます。)
(3) 本規約等に違反する行為
(4) 法令に違反する行為、法令違反を助長する行為、もしくは、それらのおそれのある行為
(5) 他の利用者、所属企業等、対象企業、その他の第三者ならびに当社の財産、著作権、商標権、特許権等の知的財産権、名誉、信用、プライバシー、その他の権利または利益を侵害する行為、これらの侵害を助長する行為、または、それらのおそれのある行為
(6) 当社コンテンツの転載、改変、その他の利用
(7) 公序良俗に反する行為
(8) IDの不正使用
(9) 本規約第3条第6項に定める目的以外の目的での利用
(10) 本サービスに関する権利または義務の全部または一部の第三者への譲渡、担保提供等
(11) 本サイトから情報を抽出するコンピュータソフトウェア技術(スクレイピング等)を利用して本サイトからコンテンツを機械的に取得すること
(12) 前各号の他、本サービスの提供または運営に支障をきたす行為、または、そのおそれがある行為
2. 利用者が本サービスの利用において提供した対象企業情報およびその他の情報、投稿した内容またはメッセージ送信した内容について、当社が前項各号に該当すると判断した場合、当社は、当該利用者に対する事前の通知なく、当該情報、投稿内容または送信内容を削除することがあります。また、利用者の本サービスの利用について、当社が前項各号に該当すると判断した場合、当社は、当該利用者に対する何らの事前の通知なしに、当該利用者の利用を停止または制限し、または当該利用者の利用契約を解除することができるものとします。
第10条(サービス内容等の変更)
1. 当社は、利用者に対する事前の通知なく、必要に応じて、随時、本サービスの内容を変更できるものとします。
2. 当社は、必要に応じて、随時、本規約等を変更できるものとします。本規約等を変更する場合、当社は、本サイトにて本規約等を変更する旨および変更後の本規約等の内容ならびにその効力発生時期を周知します。
第11条 (本サービスの一時中断・終了)
1. 当社は、システム保守、システム障害対応、天災・争乱等の不可抗力、その他技術上、運用上の理由により、本サービスの提供を中断する必要があると判断した場合、事前に利用者に通知することなく、本サービスの全部または一部の提供を一時的に中断できるものとします。
2. 当社は、本サービスの提供を継続しがたい事情が発生した場合、本サービスの全部または一部の提供を終了することができるものとします。
第12条(知的財産権)
1. 当社コンテンツの著作権は、対象企業情報を除き、当社に帰属するものとします。また、対象企業情報の著作権は、対象企業に帰属するものとします。
2. 当社は、対象企業情報を本サービスの運営のために、複製、改変、翻案、公衆送信、送信可能化、その他の方法で利用し、また、当社の業務委託先もしくは業務提携先等の第三者に利用させることができるものとします。
3. 利用者は、対象企業情報の当社への提供に先立ち、当社が対象企業情報を本サービスにおいて制限なく利用できるように、対象企業、その他の権利者の許諾を得るものとします。
4. 利用者は、対象企業情報について、当社および当社が対象企業情報を利用させている業務委託先もしくは業務提携先等の第三者に対し、著作者人格権を行使しないものとします。
5. AI入力データおよびAI出力データの著作権は、当該各データに係る利用者に帰属するものとします。
6. 第1項および前項に定める他、本サービスに関する著作権、その他の知的財産権は、当社または当社が指定する第三者に帰属します。
第13条 (守秘義務)
1. 利用者は、本サービスに関連して、当社から開示を受けた技術上、営業上、その他の有形・無形の情報(以下「機密情報」といいます。)を厳重に管理し、当社の事前の書面による承諾がない限り、第三者に開示しないものとします。ただし、次の各号に該当する情報は、機密情報に該当せず、利用者は本項に定める守秘義務を負わないものとします。
(1) 開示を受けた時点において、既に公知であった場合
(2) 開示を受けた後に、利用者の責によらず、公知となった場合
(3) 当社に対して機密保持義務を負わない正当な権限を有する第三者から、利用者が機密保持義務を負うことなく、適法に入手した情報
(4) 開示を受けた時点において、利用者が既に了知していた情報
(5) 当社の機密情報によらずに独自に開発した情報
2. 前項の定めにかかわらず、利用者は、法令又は政府機関、金融商品取引所、金融商品取引業協会、証券業協会の規則その他これらに準ずる定めに基づき開示が要求され、これに応じて合理的に必要な範囲内において、機密情報を開示する場合には、当該合理的に必要な範囲において、機密情報を開示することができるものとします。
3. 利用者は、利用契約が終了した場合、または、当社から要請があった場合には、直ちに、機密情報(複製した情報を含みます。)を当社に返却し、または、復元不能な方法により廃棄もしくは消去するものとします。
4. 本条は、利用契約の終了後も有効に存続するものとします。
5. なお、利用者から当社に提供される対象企業情報については、一切の機密情報は含まれないものとし、当社は当該情報に対していかなる守秘義務も負うものではなく、本サービスの運営のために、当該情報を他の利用者に提供することができるものとします。
第14条 (個人情報の取扱)
1. 当社は、本サービスの提供に際し、利用者から取得する個人情報(以下「個人情報」といいます。)を個人情報の保護に関する法律、その他の関係法令及び当社のプライバシーポリシーに従って、適切に管理します。
2. 当社は、個人情報を次の各号の目的で利用します。
(1) 本サービスの提供
(2) IDの管理、本サービスに関する問い合わせ対応、その他、本サービスの運営
(3) 当社または当社の業務提携先の商品、サービスに関する情報提供
(4) 本規約第15条第2項に定める所属企業等の照会への回答
(5) その他、本規約等において定める目的
3. 本サービスにおいては、利用者が本サービスを利用した場合(決算説明会情報を閲覧した場合を含みます。)に、利用した各サービスの内容に応じて、当該利用者の氏名、会社名、部署名、役職名、電話番号、メールアドレスなどの全部または一部の情報が、その相手方となる他の利用者等、一定の他の利用者に対して自動的に開示される仕様となっており、利用者はこれにあらかじめ同意して、本サービスを利用するものとします。
第15条 (本サービスの利用にあたっての注意事項)
1. 利用者が本サービスの利用において投稿または送信した内容(メッセージ送信した内容を含みます。)について、当社は、利用者の要望等に応じて利用者間の円滑なコミュニケーションを図るため、その他本サービスの円滑・適正な運営を確保するために必要と判断される場合には、これらを閲覧することがあります(以下「当社による閲覧」といいます。)。したがって、全ての利用者は、本サービスの利用にあたって、当社による閲覧について、十分に理解して、あらかじめ同意・承諾するものとします。
2. 本サービスの目的または性質上、個人利用者の所属企業等から当社に対し、当該個人利用者の本サービスの利用履歴、利用内容、その他の利用に関する事項について照会がなされる場合があり、その場合、当社は、単独の裁量に基づき合理的に必要と判断した範囲において、それらの事項を当該所属企業等に開示することがあります(以下「照会への回答」といいます)。したがって、全ての個人利用者は、本サービスの利用にあたって、照会への回答について、十分に理解して、あらかじめ同意・承諾するものとします。
第16条 (免責)
1. 当社は、次の各号の事由に起因して利用者が被った損害、その他、本サービスに関して利用者が被った損害については、一切責任を負いません。
(1) 通信回線、コンピューターの障害、アクセス過多によるシステムの中断もしくは遅滞、データの消失またはデータへの不正アクセス等による改ざん
(2) IDの不正使用
(3) コンピューターウィルス、その他の有害なプログラム等
(4) 本サイト、当社コンテンツ、AI出力データ、または本サービスのエラー、バグ、誤り、不具合、欠陥、その他の瑕疵
(5) 利用者が本サービスを利用する際に利用する機器、ソフトウェア、通信回線等の障害等に関する問題
(6) 本サービスの利用の結果
(7) 当社コンテンツ、AI出力データ、および対象企業情報に関する正確性、信頼性、非侵害性、完全性、特定の目的への適合性その他の内容に関する問題
(8) 利用者相互間のやりとりの内容およびそれに関連する一切の事項、クレーム、トラブル
(9) 本サービスの全部または一部の提供の中断または終了
(10) 本規約第9条第2項に基づく情報、投稿内容または送信内容の削除、および、利用者の利用の停止または制限、または利用契約の解除
(11) 本規約第15条第1項に基づく当社による閲覧、および同第2項に基づく照会への回答
(12) 本規約第18条に基づく利用契約の解除
(13) 本サービスの内容、提供条件の変更
2. 前項に定める免責が適用法令によって無効と判断される場合であっても、当社は、当社の故意または重過失に起因して利用者が被った損害を除き、免責されるものとします。また、当社の故意または重過失に起因して当社が利用者に対する損害賠償責任を負う場合、または、その他適用法令により当社が利用者に対する損害賠償責任を負わざるを得ない一切の場合において、当社は、当該利用者に現実に生じた直接かつ通常の範囲内の損害(間接損害、特別損害、逸失利益等を含みません。)についてのみ、損害賠償責任を負うものとします。
3. 利用者による本規約等の違反行為その他本サービスの利用に起因して、他の利用者、所属企業等、対象企業(利用者が対象企業自体でない場合)、その他の第三者が損害を被ったときには、当該利用者は、当該損害を賠償する責任を負うものとし、当社は、一切の責任を負いません。
4. 前項の場合において、もし他の利用者、所属企業等、対象企業、その他の第三者より当社に対し、クレーム、損害賠償請求その他の請求がなされた場合には、利用者は、当社がその対応に要した費用(合理的な弁護士費用を含みます。)および当社が被った全ての損害を補償し、賠償するものとします。
第17条 (損害賠償)
前条第4項に定める他、利用者による本規約等の違反行為その他本サービスの利用に起因して当社に損害が発生した場合、当該利用者は、当社がその対応に要した費用(合理的な弁護士費用を含みます。)および当社が被った全ての損害を補償し、賠償するものとします。
第18条 (利用契約の終了)
1. 利用者は、当社が別途定める方法に従って、いつでも利用契約を解除することができます。
2. 当社は、利用者に対する事前通知をすることにより、いつでも利用契約を解除できるものとします。ただし、個人利用者の離職その他の事情によって当該利用者に対する事前通知が困難と当社が判断した場合、当社は、利用者に対する事前通知をすることなく、いつでも利用契約を解除することができるものとします。
第19条 (反社会的勢力の排除)
1. 利用者および当社は、暴力団、暴力団員、暴力団員でなくなった時から5年を経過しない者、暴力団準構成員、暴力団関係企業、総会屋等、社会運動等標榜ゴロまたは特殊知能暴力集団等、その他これらに準ずる者(以下、これらの者を併せて「暴力団員等」といいます。)に該当しないこと、次の各号のいずれにも該当しないこと、かつ、将来にわたっても該当しないことを表明、確約します。
(1) 暴力団員等が経営を支配し、または、実質的に経営に関与していると認められる関係を有すること
(2) 自己もしくは第三者の不正の利益を図る目的、または、第三者に損害を加える目的をもってする等、不当に暴力団員等を利用していると認められる関係を有すること
(3) 暴力団員等に対して、資金等を提供し、または、便宜を供与する等の関与をしていると認められる関係を有すること
(4) 役員または実質的に経営に関与している者が暴力団員等と社会的に非難されるべき関係を有すること
2. 利用者および当社は、自らまたは第三者を利用して、不当要求行為を行わないことを表明し、確約します。
3. 利用者および当社は、相手方が、前2項のいずれかに違反した場合、何らの催告なく直ちに利用契約および有料サービスの利用に関する契約の全部または一部を解除することができるものとします。
4. 利用者および当社は、前項に基づく解除により相手方が被った損害につき、一切の責任を負わないものとします。
第20条(契約終了時の処理)
当社は、利用契約の終了後も、本サービスの運営に必要な限りにおいて、対象企業情報を利用できるものとします。
第21条(準拠法及び合意管轄)
1. 本規約等は、日本法に準拠します。
2. 本サービスに関する一切の紛争については、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
第22条(言語)
本規約等の正式な言語は日本語とし、英語版によるバージョンは法的拘束力を有しない参考にとどまるものとします。日本語版と英語版の間に違いや不一致がある場合は、日本語版が常に優先するものとします。
制定日:2016年3月15日
改定日:2020年12月2日
最終改定日:2025年5月21日
AI利用サービスの利用条件等
AI利用サービスは、以下に定める条件に従って提供されます。利用者は、AI利用サービスを利用するにあたって、以下の条件を認識し、これに同意の上、AI利用サービスを利用するものとします。
なお、この「AI利用サービスの利用条件等」で使用する用語については、特に記載のない限り、「サービス利用規約」(以下、「本規約」といいます。)第2条に定める定義によるものとします。
(1) AI利用サービスの提供内容
AI利用サービスは、AIツールを利用した当社所定の各種サービスを、利用者に提供するサービスです。利用者は、当社所定の方法により本サイト上にAI入力データをアップロードすること等により、AI利用サービスを利用することができます。AI利用サービスにて利用されるAIツールの技術特性上、AI利用サービスにおいては、AI出力データに関して、AI利用サービスの内容に応じた完全な成果物の作成を保証するものではなく、重大な誤り、脱落、誤字脱字、または不正確な記載が存在する可能性があります。利用者は、自らの責任において、AI利用サービスによって提供されたAI出力データの内容を随時確認し、これを適宜に編集して利用するものとします。AI利用サービスは、当該サービスにおいて利用するAIツールに関して、第三者(以下「外部サービス業者」といいます。)の提供するAIツールのAPIを用いて、提供されます。外部サービス業者については、利用者に対する事前の通知なく、随時に変更される場合があり、利用者はこれを了承のうえ、AI利用サービスを利用するものとします。
(2) 情報・データの取扱い
① AI入力データおよびAI出力データに関して、これらを閲覧または利用(AI学習のための利用を含みます。)しません。
② 当社は、外部サービス業者の選定・利用にあたって、AI入力データおよびAI出力データに関するAI学習を行わない外部サービス業者を選定・利用します。
③ 当社は、AI入力データおよびAI出力データについて、当該各データに係る利用者に対し、本規約第13条の定めに準じて、守秘義務を負うものとします。
④ AI入力データおよびAI出力データに関する所有権、知的財産権その他一切の権利(ただし、AI利用サービスの提供のために必要な範囲で当社が当該各データを利用する権利を除きます。)は、全て利用者に帰属します。AI入力データおよびAI出力データが第三者の権利を侵害するものであっても、当社は一切の責任を負いません。
⑤ 当社は、AI入力データおよびAI出力データの保持および保存に関して何らの保証も行わず、また、AI利用サービスの利用によるAI入力データおよびAI出力データの消失、毀損等に対し、一切の責任を負いません。
(3) 免責事項
① 当社は、AI利用サービスの提供によって利用者に有用な情報・データを提供するよう努めますが、AI出力データ、その他AI利用サービスを通じて当社から利用者へ提供される情報・データ(以下、総称して「出力データ等」といいます。)に関して、正確性、誤りや脱落その他の瑕疵が無いこと、信頼性、非侵害性、完全性、商品性および特定の目的への適合性を含む、一切の明示または黙示の保証を行うものではなく、利用者は、自己の責任において出力データ等を利用するものとします。出力データ等に起因または関連して、利用者に損害が生じた場合であっても、当社は、一切の責任を負いません。
② 当社は、出力データ等に基づいて利用者およびその他の第三者が実施する業務執行、投資判断、その他の一切のAI利用サービスの利用の結果について、一切の責任を負いません。
③ 利用者は、AI利用サービスおよび本サイトの利用、ならびに出力データ等の利用について、自らの責任と費用において、利用者に適用のある法令、関連する規制・業界団体の規則等に関する適法性または適合性を調査するものとし、当社は、当該適法性または適合性を何ら保証するものではありません。
④ 当社は、AI利用サービスの提供にあたって、外部サービス業者の行為、不作為、不履行または遅延等に起因または関連して、利用者に損害が生じた場合であっても、一切の責任を負いません。